運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-04-22 第61回国会 参議院 逓信委員会 第12号

それから、加入区域、先ほどもお話がありましたように、同一市町村内の加入区域の合併というものに公社としては非常に力を入れておやりになるようですが、この加入区域設定基準、これが一番加入区域の基礎になりまして、単位料金区域だとか、ずっと長い通話などについても、必ずしも厳密な意味の単位ではありませんが、中心になっているようですが、加入区域設定基準というものをどういうふうに考えて進めておられるか、伺いたいと

長田裕二

1956-05-30 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第22号

委員長退席森本委員長代理着席〕 また電話につきましては、毛呂山局機械設備等が、現在以上に加入者を収容する余力がない、また旧川角村地域を毛呂山局加入区域に含めることは、同局からの距離が遠くなりますので、加入区域設定基準から見まして、御要望に沿うことは困難であります。     —————————————

上林山榮吉

1951-11-21 第12回国会 衆議院 電気通信委員会 第10号

○加藤(隆)政府委員 大迫局は八級局でありまして、当省の加入区域設定基準によりますと、八級局の場合は、特別加入区域としては取扱局より直径距離三千メートルまでを基準とし、これを越えるところでも加入者または加入申込者の密度が相当高いときは、交換局からの距離を六千メートルまで延ばし得ることになつております。

加藤隆太郎

  • 1